面接で必須!?地頭力を鍛えるフェルミ推定とは

こんにちは,こんばんわ,ゆーまです

 

今回は前回に引き続き,面接で求められる地頭力を鍛える方法を紹介しようと思います!

 

地頭力を鍛える方法は,沢山ありますが

今回の記事では,フェルミ推定をピックアップさせていただきます!

 

 

そもそもフェルミ推定とは

 

調査をして調べなければならない数字などを,手がかりをもとに計算する手法のことです

 

もう少しわかりやすく説明すると

 

日本にあるマンホールの数は?

 

日本にある小学校の数は?

 

などを自分の知っている数値などから論理的に導き出す手法です

 

 

    f:id:hyu-mankun:20200223201612p:plain

 

ここで重要なのは,学校の数やマンホールの数を知っていることではなく,どのように導き出したかが重要となってきます

 

例題

日本にある小学校の数

を例として解いてみます

 

前提条件として

日本の総人口は約13千万人

日本の人口はつぼ型

を用います

 

日本の人口割合はつぼ型のため

020     2

2140   3

4160   3

6180   2

と仮定します 

(平均寿命が80のため寿命は80までとします)

 

 

020までの人口は

13千万 × 2 2600万人

 

 

各年齢の人口は

 

2600 ÷ 20 130万人

 

となります

 

小学校は6年制のため

 

130万人 × 6 780万人

 

が小学生の人口となります

 

続いては,小学校の平均人口を求めます

 

実感ベースですが

各学年の平均クラス数を3,クラスの学生数を30とします

 

1学年の平均人数は

30 × 3 90

 

6学年あるため小学校の平均在学生数は

6 × 90 540

となります

 

最後に

小学生の人口である780万人を540人で割れば小学校の数が出てくるはずです

 

780 ÷ 540 15千校

 

となります

 

調査によると

日本の小学校の数は現在19千校だそうです

 

 

少し少ない数値となりましたが,

妥当なラインじゃないでしょうか

 

 

平均クラス数を2にすれば,さらに良い数値となっていましたね

 

 

このように,フェルミ推定

物事を論理的に考える力を養うことができます

 

 

就職活動のためだけではなく

将来,様々なところで便利になってくる考え方だと思います!

 

普段買い物に行ったときに,このスーパーの一日の売上ってどれくらいなんだろう?

と計算してみるのも面白いと思います!

 

 

是非この機会に勉強してみて下さい!!