絶対に落ちない!ES必勝法!!!

本選考をする中で,1度は書かなくてはいけないES,絶対に逃れられないES
どうやって書けばいいのか,どのように構成すれば良いのか悩みますよね


今回は,ESの構成法を紹介していこうと思います!!
ぜひ参考にしてみて下さい!

     f:id:hyu-mankun:20200222212934p:plain 

大前提として
ES
に限らずですが,文章は誰目線で書くのかを考えることが重要です
ES
は人事が読むものです.

 


それを,友達に提出するように書くのはおかしいですよね
僕もそうですが,これは意識していないとおかしくなることがあります
まずは,それを意識した上で文章を書いてみましょう

 

 

 

ES構成のコツ

ESを上手く構成するには4つのポイントがあります!

 

ポイント①
概要を説明する

ここで重要なのは,読み手が,後の文章を読みたくなるように深すぎず浅すぎず書くことです

 

 

ポイント②
主張を具体的にする

ポイント①で説明した概要を詳しく説明します
ただ説明するのではなく,要点をまとめて具体的に説明します
また,定量と定性どちらもの視点で書くと読み手が理解しやすいです

 

 

ポイント③
根拠を基に自分がとった行動や結果を述べる

自分が主体的に考え,チームで行動したことを書くと望ましいです
社会は,個人ではなくチームで行動します
そのイメージがつきやすいよう書くことが重要です

 

 

ポイント④
行動や結果から学んだことや将来に向けた考えを伝える

自分が今までに行った行動から学んだこと・その学びから今後どのように行動していくのかを伝えることが大事です

 


簡単にではありますが,ESのポイントを4つ紹介させて頂きました!
このポイントを意識してこれからのES選考を通過して下さい!

 


ES
を書いた後は,たくさんの人に読んでもらい色々なFBをもらうと良いです
自分で読んでいると分からなくなってきますしね
次回も本選考に向けた対策ブログを更新していこうと思います
書いてほしい記事があれば連絡下さい👍